スタッフブログ
【キュビナ】 昨日のNHKで放送されていました 【教育改革】
2019-05-10
注目
工藤勇一先生(千代田区立麹町中学校)
これからの時代を生きるために、「自律」をキーワードに改革を行っている方です。
そんな先生の活躍されている「麹町中学校」では数学の授業でキュビナを導入していました!!
キュビナは、弊社でも取り扱っている学習教材です。
それぞれの子供たちのペースで学習できるのがこの教材の素晴らしいポイントです!!
映像のなかで、インタビューを受けた先生は「(一斉授業にくらべ)子供たちが自発的に質問してくれるようになった」とおっしゃっていました。それはまさに「自律」ではないでしょうか。
つまり、今までの一斉事業と違い自分で考えて学んでいるから「疑問」生まれその疑問を解決するために「質問」が生まれるんだと思います。そして、その時その時の「質問」に先生が答えてあげる。
子どもたちは10人いれば10通りの個性があり、勉強していても10人それぞれ別のところで疑問をもつと思います。
一斉授業では「ここまでやらないといけない」という決まりがあり質問できることできない子とで別れると思いますが、
自分のペースで学習できる「キュビナ」なら自分の持った疑問をその都度聞くことができるので、自分で考えて行動(質問する)等いことができるのだと思いました。
十日町から麹町中学校に入学することはできませんが、十日町でも麹町中学校と同じ教材で学習することができます。
学校教育は変わってきています。それ以上にその子供たちが成長していく社会はもっと変わってきています。
今の子供のためだけでなく、10年後20年後の子供のために今できることを考えてみませんか?
↓↓昨日のNHKのニュースの内容を見ることができます↓↓
https://www.nhk.or.jp/shutoken/miraima/articles/01160.html
【キッズパソコンくらぶ】マイクラでプログラミング体験会【情報館で開催しました】
2019-03-20
注目
3月16日に開催させていただいた、「マイクラでプログラミング体験会」ですが大盛況のうちに終了することができました!!
お申込みいただいたのに、お断りさせていただいた方、本当に申し訳ありません(*_*;
また、開催させていただく予定でいますのでFbやHP、インスタをチェックしていてください(^^♪
参加してくれたお友達たちも、みんな楽しそうにしてくれました!!
午前中は十日町新聞さんが、午後は妻有新聞さんがそれぞれ取材に来てくださいました(^^♪
本当にありがとうございます!!
アワーオブコードは全世界で、1億人以上の方が体験しているプログラミングのボランティア活動です!!
支援者には、オバマ元大統領や、女性人権運動家のマララさんなどがいらっしゃいます。
そして、2020年からは小中学校でも、プログラミングの授業が必須化します。
そんな、プログラミングを少しでも多くの十日町の子供たちにも体験してほしくて活動しています!!
そんな、プログラミングを少しでも多くの十日町の子供たちにも体験してほしくて活動しています!!
これからも、ご理解とご支援のほどよろしくお願いいたします。
#十日町
#マイクラ
#プログラミング
#パソコン
#2020年
#六日町
#情報館
#魚沼
#南魚沼
#塩沢
#湯沢
#ボランティア
#ボランティア活動
#図書館
#地域貢献
#Hour of Code
#アワーオブコード
#オバマ
#マララ・ユスフザイ
#大統領
#元大統領
#スクラッチ
#Scratch
#習い事
#お勉強
#2020年
#無料
#体験会
#体験
#十日町
#マイクラ
#プログラミング
#パソコン
#2020年
#六日町
#情報館
#魚沼
#南魚沼
#塩沢
#湯沢
#ボランティア
#ボランティア活動
#図書館
#地域貢献
#Hour of Code
#アワーオブコード
#オバマ
#マララ・ユスフザイ
#大統領
#元大統領
#スクラッチ
#Scratch
#習い事
#お勉強
#2020年
#無料
#体験会
#体験
<今までの活動はブログで配信中!!>
→「キッズ活動日記(ブログ)」
【職業訓練】静かなんです...
2018-01-19
3週間前の晴れやかな6名の笑顔が浮かびます。あたたかいメッセージをありがとうございました(*^^*)
こんにちは!カレッジスタッフの高田です。
いつもにぎやかな教室がここしばらくとっても静かです。
昨年末に「パソコンスキル基礎科」の皆さんが無事に修了し3週間になりました。
6人だけの少人数のクラスでしたが、明るくて 思いやりがあって 何事も前向きに頑張る とってもステキなクラス!
教室に入るといつも ほっ
とする、そんなあったか~いクラスでした
いまは、それぞれが自分の未来に向けて頑張っています
だいじょうぶ!! 苦しいこともあったけど、3ヵ月間の訓練も頑張れたじゃない!!
焦らず 諦めず 自信を持って、これからもチャレンジし続けてくださいね ファイト!!ファイト!!
______________________________
技術を身に着けるために通う職業訓練、
話を聞いて勉強をして終わり、、、
とならないように、
十日町パソコンカレッジでは、
履歴書に書ける資格の取得を目指して
訓練を行っています!!
しっかりと資格を取得して
次のステップに進もうとしている皆さまを
全力で支援しています!!
みんなで楽しく!!パソコンの販売に修理もおまかせ!!
<十日町市・六日町・塩沢・湯沢・津南町・南魚沼市・小千谷市・栄村>
みんなのパソコン教室 プログラミング教室 英語学習教室
わくわくパソコン倶楽部 キッズパソコンくらぶ N-トレ(NextトレーニングCLUB)
十日町パソコンカレッジ
【職業訓練】座学訓練が終了しました!
2018-01-18
”漢字の贈り物” ステキなメッセージをありがとうございます!!
こんにちは!カレッジスタッフの高田です。
昨年9月に開校した「事務系デュアルシステム科」の座学訓練が終了しました
デュアルシステム科では、ビジネスで活用できるパソコンスキル と 社会人として必要なビジネスマナー の習得を目指して、4ヵ月の座学訓練と企業実習を行う職業訓練です。
パソコンが初めての人... 勉強が嫌いな人... コミュニケーションが苦手な人... それぞれが自分自身と闘いながら、毎日コツコツどんなときも諦めず クラスのみんなで励まし合いながら一生懸命頑張りました
頑張った自分をたくさんたくさん褒めてあげてくださいね
デュアルシステム科の皆さーん!4ヵ月間 本当に本当にお疲れさまでした!!
そして、本日より企業実習が始まりました。
4ヵ月間 支え合いながら一緒に頑張ってきた訓練生がそれぞれの実習先へ1ヵ月間お世話になります。
各企業様にはお忙しいところ当訓練にご理解いただき、快く訓練生の受け入れをしてくださいました。
大変感謝しております。
どの企業様も大切な時間を割いて、訓練生のために様々な指導してくださっています。
訓練生には 周りの方々への
感謝
の気持ちを忘れずに、たくさんのことを学び経験してきてくれればと思っています。
初めての経験に不安もいっぱいで、うまくいかず落ち込むこともあるかもしれません。
そんなときは一人で抱え込まず、気兼ねなく頼ってもらえたら...と思っています。
訓練生の皆さん!そして元訓練生の皆さん!どんなときもわたしたちは味方です!!
いつでも応援しています
明日も元気に頑張りましょうね
______________________________
技術を身に着けるために通う職業訓練、
話を聞いて勉強をして終わり、、、
とならないように、
十日町パソコンカレッジでは、
履歴書に書ける資格の取得を目指して
訓練を行っています!!
しっかりと資格を取得して
次のステップに進もうとしている皆さまを
全力で支援しています!!
みんなで楽しく!!パソコンの販売に修理もおまかせ!!
<十日町市・六日町・塩沢・湯沢・津南町・南魚沼市・小千谷市・栄村>
みんなのパソコン教室 プログラミング教室 英語学習教室
わくわくパソコン倶楽部 キッズパソコンくらぶ N-トレ(NextトレーニングCLUB)
十日町パソコンカレッジ
【わくわくパソコン倶楽部】 皆様 あけましておめでとうございます‼
2018-01-10
感謝‼ お客様手作りの松飾り‼ 玄関中央に‼
今年もよろしくお願い申し上げます。
並んで玄関でお出迎え‼
スクールが笑顔であふれますように!
あけましておめでとうございます。
わくわくスタッフの内山です。
平成30年となりました。
今年もスタッフ一丸となって、皆様をお支えしていけるよう
心を込めて精進してまいりたいと存じます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
心配された降雪も続く事がなく、過ごしやすいお正月を迎えました。
除雪作業を24時間体制で待機してくださる皆様のおかげで
車での通勤も安心です。
十日町は雪が降るのは当たり前と覚悟してはおりますが
さすがにあのドカ雪が連日
となると、ついこぼしてしまいがち。
ですがマスコミで放映されるあちこちの大雨や台風の被害などを考えれば
十日町は降雪を予測できるだけ住みやすい所だとも思います。
1月10日の今日、十日町市では「節季市(せっきいち)」が立っています。
(いちが立つ…という言い方は方言だったでしょうか…?私にとっては共通語なのですが…)
いつも午前中の授業に来られるお客様が
「節季市に行って並んで買ってきたんだよ~!!」
と
湯気で熱々のできたてホヤホヤの「たい焼き
」を手に
朗らかな笑顔で、授業開始時間ぴったりにいらっしゃいました。
諏訪様の通りをメインに、市内外でも大人気のチンコロのお店や、
昔ながらの民芸品・漬物や乾物など沢山の露店をめあてに
多くの方で賑わっていたそうです。
江戸時代から始まったとされている「市(いち)」ですが
チンコロは大人気で午前中には完売してしまうとのこと。
次の市は、15日、20日、25日だそうです。
お時間のある方は是非 十日町の諏訪町をのぞいてみて下さいね。
詳細は十日町市のHPに掲載されていますのでご覧ください。
可愛らしいチンコロは、幸福を運んでくれる縁起物。
いくつでも欲しくなってしまいます。
たい焼きを持ってきてくださったお客様は
「ホームシックになりがちな、離れて暮らす大学生の孫にも送るつもり‼」 と
嬉しそうにお話されていました。
荷物を開けた時のお孫さんの笑顔が浮かぶようです。
故郷のおばあちゃんから届く荷物はとりわけ嬉しい事だろうなぁと
皆さんで想像しながら、熱々のあんこたっぷりを朝いちばんに頂きました。
とってもとっても美味しかったです~!!
1月17日には新春お楽しみ会を計画しています。
今年も時期折々に、楽しみながら学んで頂く機会を設定したいと計画しております。
ただいま最高齢は88歳の方から、10代の方まで和気あいあいと「学(楽)習中」です。
皆様も「わくわくパソコン倶楽部」で、一緒に「学(楽)習」してみませんか?
お待ちしております‼
みんなで楽しく!!パソコンの販売に修理もおまかせ!!
<十日町市・六日町・塩沢・湯沢・津南町・南魚沼市・小千谷市・栄村>
みんなのパソコン教室 プログラミング教室 英語学習教室
わくわくパソコン倶楽部 キッズパソコンくらぶ N-トレ(NextトレーニングCLUB)
十日町パソコンカレッジ
【キッズパソコンくらぶ】ワークショップ参加者募集中!!【2月3日(土)開催】
2018-01-10


前回のワークショップの様子です!
こんにちは。カレッジ スタッフ桑原です。
以前、私も参加させていただいた CodeEdu/ のワークショップが開催されます!!
もし、お近くの方がいらしたらぜひ参加してください!!
実は、意外と東京会場は穴場だったりします
お休みにお子様と楽しく、Ozobotで遊ぶのもいいかもしれません!!
Ozobotはとっても楽しく学習できるロボットですよ(*^-^*)
・日 程:2月3日(土)
・時 間:第一部 10:30-12:00
第二部 14:00-15:30
・会 場:東京 市ヶ谷健保会館(東京都新宿区市谷仲之町4-39)
大阪 関西大学梅田キャンパス(大阪府大阪市北区鶴野町1番5号)
・対 象:小学3年生から6年生
・定 員:各回 10名
・参加費:無料
詳しくはこちら!!
申し込みはこちらからお願いいたします!!
みんなで楽しく!!パソコンの販売に修理もおまかせ!!
<十日町市・六日町・塩沢・湯沢・津南町・南魚沼市・小千谷市・栄村>
みんなのパソコン教室 プログラミング教室 英語学習教室
わくわくパソコン倶楽部 キッズパソコンくらぶ N-トレ(NextトレーニングCLUB)
十日町パソコンカレッジ
【キッズパソコンくらぶ】 明けましておめでとうございます(*^_^*)
2018-01-05

あけましておめでとうございます(*^-^*)
こんにちは。カレッジ スタッフ桑原です。
あけましておめでとうございます。
今年も、一緒にプログラミングを
学んで、遊んで、楽しみましょう!!
年賀状のスクラッチをリミックスさせていただきました(*^_^*)
年賀状スクラッチをぜひ見てください!!(音が出ます(*^-^*))
パソコンで見てね!!(スマホだと機種によっては見れないものもあります)
みんなで楽しく!!パソコンの販売に修理もおまかせ!!
<十日町市・六日町・塩沢・湯沢・津南町・南魚沼市・小千谷市・栄村>
みんなのパソコン教室 プログラミング教室 英語学習教室
わくわくパソコン倶楽部 キッズパソコンくらぶ N-トレ(NextトレーニングCLUB)
十日町パソコンカレッジ
【職業訓練】職場実習受け入れありがとうございます。
2017-12-28

こんにちはカレッジスタッフの桑原です。
開校中の「デュアルシステム科」は職場実習付きのコースですが、
受講生みなさんの職場実習先が決定いたしました。
<職場実習企業様一覧>
株式会社 はぶき
有限会社 根津建材工業
株式会社 オスポック
株式会社 天翔
株式会社 舞子リゾート
上越ヤクルト販売 株式会社
(敬称略、順不同)
職場実習を引き受けてくださった企業様
まことにありがとうございます。
受講生のみなさまも、職場実習でひとつでも多くのことを得れるように頑張ってください。
______________________________
技術を身に着けるために通う職業訓練、
話を聞いて勉強をして終わり、、、
とならないように、
十日町パソコンカレッジでは、
履歴書に書ける資格の取得を目指して
訓練を行っています!!
しっかりと資格を取得して
次のステップに進もうとしている皆さまを
全力で支援しています!!
みんなで楽しく!!パソコンの販売に修理もおまかせ!!
<十日町市・六日町・塩沢・湯沢・津南町・南魚沼市・小千谷市・栄村>
みんなのパソコン教室 プログラミング教室 英語学習教室
わくわくパソコン倶楽部 キッズパソコンくらぶ N-トレ(NextトレーニングCLUB)
十日町パソコンカレッジ
今年もあとわずか………
2017-12-27
わくわくスタッフの内山です!
寒くなりましたが皆様お元気ですか?
寒くなりましたが皆様お元気ですか?
十日町市が全国放映されるほどの降雪で
年末に来て朝晩の除雪作業が日課となりました……
。
今年のクリスマスイブは日曜日でしたね。
皆様どのように過ごされたのでしょうか。
ご家族・お友だちと、そして大好きな方と一緒に過ごす大切な時間は
癒しのひとときだったでしょうか。
私はと言えば
母にリクエストされていたプレゼント
もろもろを持参し
実家で母と一緒にクリスマスケーキを食べて
夜遅く帰宅しようと車を走らせていたら
あちこちのお店がまだ明るく営業していて
お仕事お疲れ様
…と思いながら
イブに大切な人の帰宅を待っているご家族の事を想像しました。
わくわくパソコン倶楽部では、雪が降る前に忘年会を楽しみました‼
小学生に戻ったような気分でのプレゼント交換は
みんなでサークルを作ってジングルベルの歌に合わせて右から左へ回す!
というルール設定。
歌が始まってみると
逆回りあり、プレゼントが溜まってしまう人ありと爆笑の嵐でした。
一人ひとりの想いがこもったプレゼントは
不思議とその人にピッタリのものが届いて
包みを開くたびに起こる笑顔が
みんなに伝わって、みんなが嬉しい気持ち
いよいよ年末になりましたね。
もうお正月の準備は整いましたか?
年末が近づいているよなぁと頭では解っていながら
そんな気分になれない…と自分に言い訳をして
先延ばしにしていた数々のあれやこれや…
この大雪で、一気に年末気分にさせられました
大掃除、年賀状くらいは…せめて終わらせないと!!
と、今頃になって自分を追い立てている私です~
今年はわくわくパソコン倶楽部に勤めさせて頂いて
初めての年越しとなります。
沢山の皆様に支えられ励まされている事を改めて痛感。
拙い私でしたのに、皆様の笑顔をいっぱい頂戴し
感動と共に大きな転機となった年でした。
本当にありがとうございました。
次への手立てとできるような振り返りを意識しながら
稚拙ですがまた少しずつ歩みたいと思います。
新年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様がお幸せで
よい年を迎えられますように…
(お正月休みには雪堀り!?も、がんばります~~!!)
【キッズパソコンくらぶ】 みんなの感想をいただきました!!その2 【クリスマス会】
2017-12-27

億万長者ゲーム楽しかったね(^^♪いつも笑顔で一緒に遊んでくれてありがとう!!



かわいいクリスマスツリーのイラストを裏に描いてくれました(*‘ω‘ *)
こんにちは。カレッジ スタッフ桑原です。
12月16日(土)に、キッズパソコンくらぶに通ってきてくれている
お友だちと一緒に、クリスマス会をしました!!
クリスマス会の感想をお友だちに書いてもらったので
紹介したいと思います!!
- ゲームが作れるやつでよかったです。ぼくがゲームを作るとぜったいシューティングゲームをつくり100%ばくだんのゲームになります。
- すごく楽しかった。おくまんちょうじゃゲームの2回目で19枚でかててすごくうれしかった!その後バブリーをしておもしろかったです!クリスマスゲームのリミックスすごく楽しかったです!また来年もしたかったです。楽しかった!
みんな参加してくれてありがとう!!
来年も、一緒に楽しくプログラミングをしようね(^^♪
みんなで楽しく!!パソコンの販売に修理もおまかせ!!
<十日町市・六日町・塩沢・湯沢・津南町・南魚沼市・小千谷市・栄村>
みんなのパソコン教室 プログラミング教室 英語学習教室
わくわくパソコン倶楽部 キッズパソコンくらぶ N-トレ(NextトレーニングCLUB)
十日町パソコンカレッジ