会社案内
ご挨拶
頑張るあなたのキャリアアップをサポートします!
当校は1991年の開校以来、「パソコン文化」の普及と向上に努めてきました。また、地域経済の活性化のための人材育成を行っております。
現在のビジネスシーンではクラウドやタブレットに代表されるICT(情報通信技術=information and communication technology)の波が急速に進んでおり、ビジネスシーンではハイレベルな操作とその利活用が求められております。『十日町パソコンカレッジ』ではそんな時代のニーズにこたえるため、求職者向けに『公共職業訓練』として各種コースの委託訓練を実施し、あらゆるビジネスシーンに対応する人材育成を行っております。
また、『わくわくパソコン倶楽部』では初心者の方やシニアの方を対象に楽しい教室とアットホームな授業を展開し大変喜ばれています。
そして、未来を担う子どもたちに最先端の知識を学んでもらうために、『キッズパソコンくらぶ』としてプログラミング教室を開講し子どもたちと楽しく授業をしています。
当校では“100回聞かれても笑顔でお答えする”がモットーの優しいインストラクターが皆さんをお待ちしております。どうぞお気軽にお問合せ下さい。
株式会社 十日町パソコンカレッジ
代表取締役 北野奈々子
「キッズパソコンくらぶ」に至るストーリ

「私の幸せは、誰かの喜びとともにある」
新潟県十日町市を支える教室を目指す
新潟県十日町市で「株式会社十日町パソコンカレッジ」を運営する北野奈々子さん。災害や数々の危機を乗りこえ、譲り受けた会社を盛りたててきた手腕は、「キャリアウーマン」の名にふさわしいものです。一方で「昔は自分にまったく自信がなかった」北野さんを変えたのは何だったのか。スクールを発展させる原動力に迫ります。
会社概要
会社名
|
株式会社 十日町パソコンカレッジ
|
所在地
|
〒948-0056 新潟県十日町市川端丑784-1 イオン十日町店内
|
電話番号
| 025-757-0045
|
FAX番号
| 025-752-3807
|
代表者
| 代表取締役 北野 奈々子
|
設立年月日
| 1991年
|
資本金
| 350万円
|
従業員数
| 5名
|
業務内容
| パソコン教室・職業訓練・資格試験受験
子ども向けプログラミング教室・企業向けパソコン講習会
|
沿革
1990年6月
|
パソコン教室『わくわくパソコン倶楽部』を開校
|
1991年7月
| 前身組織である、株式会社 十日町テレビにて公共職業訓練を開校
|
2012年12月
| 個人事業として十日町パソコンカレッジを設立
|
2013年4月
| 株式会社 十日町テレビより事業を継承
|
2016年9月
| 子供向けプログラミング教室「キッズパソコンくらぶ」を開講
|
2016年10月 | 十日町パソコンカレッジを改組して、株式会社 十日町パソコンカレッジを設立 |
2017年8月
| 英語学習e-ラーニングシステム AlcNetAcademyNext 取り扱い開始
|
2020年8月
| 店舗をイオン十日町店内に移転
|